bootはブーツじゃなくて、自動車の・・・何?【アメリカ英語 vs. イギリス英語】

同じ言葉を話しているはずなのに、お互いが思い浮かべているのは別のもの。そんなことは日本人同士の会話でも起こります。所変われば英語も変わる。同じ英語を話すアメリカとイギリスでも、そんな誤解はよくあります。連載「アメリカ英語 vs. イギリス英語」の第4回は「boot」を取り上げます。

bootで思い浮かべるのは足に履くアレですよね

まずはイギリス人のSophieとアメリカ人のEthanの会話を見てみましょう。

Sophie (UK): I left my umbrella in the boot of the car.
Ethan (US): You left your umbrella where? In your boot? I hope your boot doesn't get wet.

ブーツは長いから、確かに傘を差しておくにはぴったり・・・じゃないですね。

ではもう一度、度は日本語でやり取りを見てみましょう。

ソフィー(英):車の「boot」に傘を置いてきちゃったの。
イーサン(米):傘をどこに置いてきたって?ブーツの中?ブーツが濡れないといいけれど。

※ 会話はすべてフィクションです。

ソフィーはなぜ、bootという言葉を使ったのでしょうか・・・。その理由はというと

イギリス英語で、bootは車のトランクを指すから

なるほど、イギリス英語でbootはのトランクのことなんですね。

実はイーサンの言葉を受けて、ソフィーは次のように言いました。

Sophie (UK): Haha, don’t worry, Ethan. I meant the car’s trunk. My boot’s safe!

ソフィー(英): ハハハ、心配しないで、イーサン。私は車のトランクのことを言っていたの。私のブーツは大丈夫だよ!

おかしなことになっていなくて、安心しました。

自動車のパーツを指す英語は、他にも違いがあります。例えば、hood(アメリカ英語)とbonnet(アメリカ英語)は「ボンネット(エンジンフード)」のことで、windshield(アメリカ英語)とwindscreen (イギリス英語)は「フロントガラス」のこと。

ここまで書いてきて気が付きましたが、イギリス英語が日本語になっているものもあれば、フロントガラスのように、英語とは違う呼び方をするパーツもありますね。調べていけば、いろいろ違いが見えてきて楽しそうです。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録