「八冠」は英語でなんて言う?

2023年10月、棋士の藤井聡太さんは、全ての主要な8つのタイトルを同時に保持するという歴史的な偉業を達成しました。彼が達成した「八冠」という言葉は英語でどのように表現するのでしょうか。さまざまな英語表現とその使用例を紹介します。

「八冠」は英語で?

「八冠」とは、棋士が8つの主要タイトルを同時に保持することを意味します。英語でこの偉業を表現する方法を見ていきましょう。

octuple crown

octuple crownは、直訳で「8倍の冠」という意味で、8つのタイトルを同時に保持することを表します。

Sota Fujii has achieved the remarkable feat of the octuple crown in shogi.
藤井聡太さんは将棋で八冠という顕著な偉業を達成しました。

octuple crown winner/holder

「八冠を達成した人/保持している人」と言いたい場合は、octuple crown winner/holderと言うことができます。

Sota Fujii, the octuple crown winner in shogi, has made history with his unparalleled achievement.
将棋の八冠を達成した藤井聡太さんは、史上初の偉業で歴史を作りました。

一冠から八冠までを英語で言うと?

日本語英語
一冠single crown
二冠double crown
三冠triple crown
四冠quadruple crown
五冠quintuple crown
六冠sextuple crown
七冠septuple crown
八冠octuple crown

三冠(triple crown)は野球などのスポーツでも、よく使われる表現ですね。

ニュースは「八冠」をどう伝えたか

それにしても、octupleという表現は、なんとなく耳慣れない気がします。聞いてもすぐに忘れてしまいそうです。

そこで、日本発の英語ニュースなどが、藤井さんの「八冠」を表現するのにどのような英語を使ったかを調べてみました。

the first player ever to hold all eight major titles

The Japan Times」は、「8つの主要なタイトルをすべて保持した史上初の棋士」という言葉で、藤井さんの偉業の重要性を強調しました。

Shogi prodigy Sota Fujii won another title on Wednesday, making history as the first player ever to hold all eight major titles.
将棋の天才、藤井聡太が水曜日にさらにタイトルを獲得し、史上初めて8つの主要なタイトルを全て保持する棋士ーとして歴史を作りました。

first player ever to hold eight

Kyodo News」はこの短い表現で、藤井さんが8つのタイトルを保持したことの重要性を伝えています。

Shogi prodigy Sota Fujii won the last of the traditional board game’s eight titles Wednesday, making him the first player ever to hold eight.
水曜日、将棋の天才藤井聡太さんは、伝統的なボードゲーム(将棋のこと)の最後のタイトルを獲得し、史上初めて八冠を達成した棋士となった。

Fujii Sota’s Eight Crowns

NHK WORLD-JAPAN」は、この偉業を「藤井聡太の八冠」と表現しています。octuple crownのcrownは単数形ですが、eight(8つの)とする場合はcrownsと複数形になります。

The special program “Fujii Sota’s Eight Crowns: How the King of Shogi Beat the Odds” discussed his historic achievement.
特別番組「藤井聡太の八冠:将棋の王はどのように逆境に打ち勝ったか」で、彼の歴史的な偉業が取り上げられました。

まとめ

藤井聡太さんが将棋で達成した「八冠」について、さまざまな英語表現を見てきました。最初に紹介したoctuple crownをはじめとする表現は、皆さんが何か大きな成果を達成したときに、その喜びを英語で表現する際の参考になるかもしれません。ぜひ、覚えておいていただければと思います。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録