「認知症」「要介護」「終活」は英語でなんて言う?【「シニア英語」クイズ③】

書籍『シニアの「日常」英語学習帳』からお届けする穴埋めクイズの第3弾。今回は介護や終活といったシーンで登場するフレーズを集めました。「認知症」「要介護」「終活」を英語で言えますか?

穴埋めクイズに挑戦!

日本語と英文を見て、カッコの中に入る単語を答えてください。

1.認知症に関するセミナーに参加するつもりです。

I will attend a seminar on (   ).

2.夫は要介護度3です。

My husband requires Level 3 (   ) (   ).

3.終活を始めています。

I have started making an (   ) plan.

4.自分の遺影を撮ってもらってあります。

I have had my (   ) (   ) taken.

5.子どもたちに財産を残したいです。

I want to leave my (   ) to my children.

クイズの答え合わせ

1.

認知症に関するセミナーに参加するつもりです。
I will attend a seminar on (dementia).

dementia は「認知症」を指す医学用語で、「ディメンシャ(発音記号は/diménʃə/)」のように発音します。seminar on ~で「~に関するセミナー」を表します。

2.

夫は要介護度3です。
My husband requires Level 3 (nursing) (care).

requireは「~を必要とする」という意味です。nursing careは「看護、介護」で、Level 3 nursing care は「介護度3」を表します。require Level 3 nursing careは「介護度3を必要とする」→「要介護度3だ」となります。

3.

終活を始めています。
I have started making an (end-of-life) plan.

end-of-life(人生の終わりの)+plan(計画)=「終活」となります。start doingは「~し始める」、make a planは「計画を立てる」。

4.

自分の遺影を撮ってもらってあります。
I have had my (funeral) (portrait) taken.

have ~ done(過去分詞)で「~を…してもらう」を表し、have one‘s hair cut(髪を切ってもらう)のようにも使います。funeral(葬儀)+portrait(肖像写真)で「遺影」となります。

5.

子どもたちに財産を残したいです。
I want to leave my (estate) to my children.

leave A to Bは「A(財産など)をB(人など)に残す、遺贈する」。estateは法律用語で「(個人のすべての)財産、遺産」を指します。

日常のいろんなフレーズが言えるようになる1冊

『シニアの「日常」英語学習帳』では、1日5つの英文を、Step 1(例文を「読む」「聞く」)⇒Step 2(例文の空所部を「書く」)⇒Step 3(例文を「音読する」)の3つのステップを踏んで学びます。ステップを踏んで学ぶことで、例文を「覚える」だけでなく、「話せる」ようになっていきます。

文法事項は本当に必要なものに限定。180の例文で、5つの時制と2つの表現のみ使用。本当に必要な英語を身に付けることができます!

※この記事は、『シニアの「日常」英語学習帳』から一部編集部・抜粋してお届けしています。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!


構成:北川佑佳

トップ画像、本文画像: Dominik LangePietro Schellino from Unsplash

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録