goを使って「~を経験する」はなんて言う?TOEIC Part 5で英文法クイズに挑戦!

TOEIC L&Rテストで満点(990点)を70回以上も取っているハマー先生こと濱崎潤之輔さんの一番弟子、犬(フレンチブルドッグ)の「ふうた先生」が教えてくれる連載「犬が教えてくれるTOEIC」。かわいい犬のふうた先生に癒やされながら、TOEIC L&RテストのPart 5のクイズをどんどん解くことによって、あなたの文法力が「わんランクアップ」します!ハマー先生による本格的な解説付きです。さあ、早速クイズにチャレンジしてみましょう。

TOEIC Part 5のクイズにチャレンジ!

ふうた先生: 今回もPart 5のクイズを出すよ。

問題

次の英文の-------に入る単語はどれでしょうか?

All new employees are required to go through an ------- training program before they are assigned a position .

(A) intended
(B) intensive
(C) intent
(D) intensively

解説

ふうた先生:Part 5の問題を解くときは、まずは選択肢にある4つの単語や語句を確認するのよ。

選択肢にはつづりの似た単語が並んでいるわね。問題文の空所の前後を見てみると、前には冠詞のaが、後ろにはtraining program「訓練プログラム」が続いているわ。 training programは「名詞+名詞」から成る複合名詞 よ。複合名詞は「名詞のカタマリ」だと考えると良いわ。

名詞を前から修飾するのは、第1 候補 が形容詞、第2 候補 が名詞よ。選択肢には形容詞扱いとなる過去分詞の(A) intended 「故意の、意図された」と(B)の intensive 「集中的な」があるわね。

(C)のintentも「(心が~に)集中した」という形容詞としての使い方があるわ。これらの中でtraining programの前に置いて文意が通るのは、 (B)の intensive よ。

正解

(B)

問題文と選択肢の訳

ポストに任命される前に、新入社員は全員、集中訓練プログラムを修了しなければならない。

(A) (動詞の過去形)~を意図した/(形容詞)故意の、意図された
(B) (形容詞)集中的な
(C) (形容詞)(心が~に)集中した/(名詞)意図
(D) (副詞)集中的に

(A)の intended は、「動詞の過去形」「形容詞」「過去分詞」として使われる わよ。 be intended for で「~向きである」 という表現も押さえておいてね。過去分詞は品詞的には形容詞扱いよ。形容詞なので、名詞をその前後から修飾するという使い方をするわ。

例えば、 intended audience であれば、「意図された聴衆」という意味なので、日本語らしくすると「 対象となる聴衆 」という意味になるわね。

主催者などが「こういう人たちにライブを見に来て欲しいんだよね」のように考えているとき、その対象となる聴衆は intended audienceとなるのよ。

ちなみに audienceは集合名詞といって、聴衆を「1つの集合体」として扱うときは単数扱い、「個々の聴衆」を指すときは複数扱いとなるのよ。

1.単数扱いの場合の例文
The audience was very excited about their performance .聴衆は彼らの演奏に非常に興奮した。
この場合、ライブに興奮した聴衆全体を1つのカタマリと捉えて表しているわ。
2.複数扱いの場合の例文
The audience were all happy.聴衆は全員幸せだった。
この場合、幸せな気持ちになったのは聴衆一人一人を指している表現となっているのよ。

TOEICのスコアアップにつながるワンポイント!

ふうた!今回の問題文に出てくる、さまざまな頻出表現、いつものように説明してみてくれないか。
OKよ!今回の問題文はこれね。

All new employees are required to go through an intensive training program before they are assigned a position .
まずは be required to doね。「~する必要がある」 という意味よ。 require 「~を必要とする」は頻出よ。名詞の requirement 「必須要件」も求人広告などによく出てくるわね。次に go through 「~を経験する」ね。「~を調べる」 という意味でもよく使われるわ。

おぉ、なるほどな。ほかにもポイントがあるかい?あれば言ってごらん。じゃあ、今回はだいぶ寒くなってきたから博多のもつ鍋、おごっちゃおうかな。
博多のもつ鍋!じゃあ次は assign 「~を任命する」の使い方ね。 assign me to give a presentation 「私にプレゼンをするように指名する」や、 assign her to the Hong Kong office「彼女に香港オフィスでの勤務をするよう任命する」のような使い方をするわよ。
さすがふうた。素晴らしいね!では、今回は博多のもつ鍋をあげよう。マテ・・・マテ・・・マテ・・・ヨシ!
ムシャムシャ・・・フゴフゴ・・・ガツガツ・・・。
注:犬に博多のもつ鍋をあげてはいけません。上記はあくまでも「演出」です、ご了承ください。

おわりに

ふうた、今回もよく頑張ったな。今日も最後に皆さまに締めの言葉を言いなさい。
OKよ、博多のもつ鍋最高だったわよ!寒くなってくると鍋が美味しくなるわね。

TOEIC L&Rテストの試験は12月、1月、来年は2月にもあるわよ。ソーシャルディスタンス確保のために、今は1回当たりの受験可能な人数がだいぶ少なくなっているわ。でも、その分午前 実施 ・午後 実施 と、1日に2回受験機会が設けられているのよ。

受験できる かどうか はいまだに抽選だけれども、当選確率は(特に東京では)だいぶ上がってきているみたいだから、いつ受験できてもいいように刀は常に磨いておくのよ。
ではこれからも頑張っていくわよ、次回はついに最終回よ!お楽しみにね。

濱崎 潤之輔さんの書籍

濱崎流 TOEIC(R) L&Rテストの鍛え方~英語は格闘技 GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS)

濱崎 潤之輔 大学・企業研修講師、書籍編集者。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。明海大学や獨協大学、早稲田大学EXT、ファーストリテイリングや楽天銀行、エーザイやSCSK、オタフクソースなどの企業でTOEIC L&Rテスト対策研修講師を務める。TOEIC L&Rテスト990点(満点)を70回以上取得。『 TOEIC L&Rテスト990点攻略 』(旺文社)、『 改訂版 中学3年間の英語が1冊でしっかりわかる本 』(かんき出版)など、著書・監修書は70万部以上の実績を誇る。「濱崎TOEIC研究所オンラインサロン」主宰。
・濱崎TOEIC研究所オンラインサロン: https://peraichi.com/landing_pages/view/hummertoeicsalon/
・Twitter: @HUMMER_TOEIC
・Instagram: junnosuke_hamasaki
・TOEIC L&Rテスト 長文パート対策セミナー https://tz-eigolounge.jp/news/2021cho/

濵﨑潤之輔さんの新刊!『観光客を助ける英会話』

困っている外国人観光客を手助けしよう!

困っている外国人観光客を手助けするためのシンプル英語を学ぶ本です。街中や観光地で、外国人が困っているらしい姿を見かけたことはないでしょうか。たとえば、道に迷って目的地にたどり着けない、駅構内で乗るべき電車が分からない、飲食店で日本語のメニューしか用意されておらず注文できない、など。そんな場面で、なんとか力になりたい、と思ったことがある方は少なくないはず。本書はそんな方々が対象読者です。

●英語に苦手意識があっても大丈夫

本書は、英語に苦手意識がある方、学生時代に学んで以降、ずっと英語から離れていた方などを想定して、そうした方々が無理なく使えるように、1つの文のワード数はできるだけ少なくしました。シンプル英語だから、英語が初級レベルでも学びやすく、そして忘れにくいです。

●40場面、240フレーズを収録

外国人観光客と比較的多く遭遇するであろう、駅、観光スポット、小売店、飲食店などの代表的な40場面を選び、計240のフレーズと、そのフレーズを使った対話例を収録しています。たとえば以下のようなフレーズです。

「途中まで一緒に行きましょう。」
「観光案内所で無料Wi-Fiを使えます。」
「スマホにQR コードを表示させてください。」
「食物アレルギーはありますか。」

1人ですべてを解決できなくても、一次的な対応をする場合に使える表現や、英語ができる人につないであげる際に使える表現も収録しています。付属音声で練習して、実際に街中で使ってみましょう。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録