Netflixで英語学習:活用法と英語レベル別おすすめ作品ガイド2024

日本でも大人気となっている定額動画配信サービスの「Netflix」。この記事では、Netflixが英語学習にどう適しているのかを解説する他、英語力レベルに合わせたNetflixのおすすめ5作品を紹介します。

Netflixってどんなサービス?

今やインターネット上で映画やドラマがストリーミングで見られるのは当たり前となりました。その先駆けと言えるのが、今回ご紹介するNetflixです。

アメリカでサービスを開始したのはなんと1999年。当時はDVDを郵送する形式だったそうです。時は流れて、現在はインターネット上で、携帯電話やタブレット、パソコン、テレビなどから視聴できます。プランによっては、デバイスにダウンロードして、ネット環境がないところでも映画やドラマが楽しめますよ。

Netflixの特徴

Netflixのサービスで特徴的なのは、メンバーシップに申し込んだら、基本的にプラットフォームにあるすべての作品が見られること。他の多くのビデオ・オン・デマンド(VOD)のように、「見放題に含まれていない作品は、月会費以外にレンタル料を支払わなければ見られない」ということはありません(ただし「広告つきスタンダード」プランは、ライセンスの関係上、一部視聴不可の作品もあります)。

また、プランが複数用意されているのも、他のVODサービスではあまり見られない点です。自分のライフスタイルやお財布と相談しながら、どのプランを選ぶか決められます。一番安価な「広告つきスタンダード」は、なんと月額790円。映画やドラマを視聴するために、広告を見ることで他のプランよりも安くなります。ただし前述の通り、ライセンス等の関係で、このプランでは見られない作品もあるようですので、気を付けてください。また、広告の長さは1時間の作品で平均4分程度とのことですが、作品が始まる前の他に、作品の途中でも広告が流れるようなので、没頭できなくなるのはイヤだなという方は、スタンダード以上のプランを選んだ方がよさそうです。また、このプランではダウンロードしての視聴はできません。

他のプランには、月額1490円のスタンダード、月額1980円のプレミアムがあります。どのプランでも映画やドラマが見放題で、モバイルゲームも楽しめます。これらの違いは、画質と同時に視聴可能なデバイスの数です。一人で見たり、たまに家族が見たりするというのであればスタンダード(フルHD画質、2台)、家族全員でシェアしたり、迫力満点の大画面で楽しんだりしたい場合はプレミアム(UHD 4K画質、4台)といった判断ができそうです。

プラン名月額料金画質同時試聴できる台数
広告つきスタンダード790円フルHD画質(高画質)2台
スタンダード1490円フルHD画質(高画質)2台
プレミアム1980円UHD 4K画質(超高画質)4台

オリジナル作品や定番作品が楽しめる

またNetflixといえば、オリジナル作品が充実していることが特徴です。「オリジナル作品」というだけに、当然ながらこれらは、Netflixでしか見られません。話題作も多く、作りも豪華で、このためにNetflixのメンバーになる価値が十分ある作品ばかりです。

もちろんオリジナル作品以外にも、例えば『トップガン マーヴェリック』といった話題の映画や、『ショーシャンクの空に』などの定番映画、そして「メンタリスト」や「フルハウス」といった人気ドラマもNetflixのラインナップに含まれています。

中には日本の作品もあります。「孤独のグルメ」のようなおなじみのテレビ番組の他、日本のNetflixオリジナル作品として、『浅草キッド』といった映画や、「クリエイターズ・ファイル GOLD」といったお笑いなども充実しています。そしてなんとありがたいことに、こうした日本語の作品には、英語字幕を表示できるものが多くあります。そのため、英語学習に少し疲れたときに日本語の作品を見るという使い方ができる他に、英語字幕を選んで、日本語の表現がどのような英語になっているかを学ぶのも楽しいですよ!

それから意外なところで、ウクライナのゼレンスキー大統領がかつてコメディアンだったときの代表作ドラマ「国民の僕」もラインナップに含まれています。音声はロシア語しかありませんが、字幕は日本語以外に英語も選べます。

ちなみに、Netflix自体は提供している作品数を公表していません。ネット上にはさまざまな調査会社が行った結果が出ていますが、同じNetflixでも国によって視聴できる作品数は異なりますので、アメリカでの作品数を調査した結果を見たところで、同じだけの作品が日本で見られるわけではない点は注意が必要です。

ある調査報告書には、2023年9月時点での本国アメリカでの提供本数は5087作品、日本では2651作品という数字が出ています。

ドキュメンタリー作品や音楽番組も

ドラマや映画以外に、音楽やドキュメンタリーの作品も豊富にあります。例えば、かつてイギリスの代表選手として大活躍をした元サッカー選手のデビッド・ベッカムのキャリアを振り返るリミテッドシリーズ、その名も「ベッカム」は、スポーツ好きには興味深い作品かもしれません。それから、ビヨンセのライブ作品『HOMECOMING』や、ボブ・マーリーの暗殺未遂事件を追うドキュメンタリー「リマスター:ボブ・マーリー」などの音楽関係の作品も豊富です。

Netflixで英語を勉強するメリット

日本語字幕オフ/英語字幕オン

英語圏の作品を思う存分楽しめるVODは英語学習に活用できる頼もしいメディアの1つですが、Netflixを使って英語を勉強する最大のメリットはなんと言っても、日本語字幕を消せる点、そして英語字幕が出せる点です。数あるVODのサービスの中には、英語字幕を出せないばかりか、もとからある日本語字幕を消すことができないものも少なくありません。

英語学習の一環として英語の映画やドラマを見る際に、日本語字幕が見えてしまい「答え合わせ」ができてしまうと、なかなか英語が頭に入って来ません。それが何語であれ、そこに字幕があると、映像ではなくどうしても字幕に目が行ってしまうもののようです。

しかしNetflixは、まず字幕自体を消すことが可能です。そのため、英語の音声に集中してリスニング力を伸ばすことができます。字幕に視線を奪われずに映像自体を楽しめるのも魅力ですね。

それから英語字幕を出せるのも、英語学習をするうえで非常に魅力です。まだリスニング力に自信がない人のみならず、日常生活には困らない程度のリスニング力があっても、医療ドラマや法廷ドラマなど難しいテーマを扱う作品では、理解できない単語も字幕を見ることですぐに辞書を引けて、語彙力強化につながる可能性があります。

作品によっては、日本語の音声も選択できるので、日本語の吹き替えを聞きながら、英語の字幕を読むという使い方ができるのも、Netflixならではかもしれません。

さらには、世界中で展開しているサービスであることを反映してか、多くの作品で英語、日本語以外に、韓国語、中国語、ポルトガル語、アラビア語、スペイン語、タイ語などものすごい選択肢の中から字幕や音声が選べます。英語以外の言語を勉強している人にはありがたいですね!例えばスペイン語の音声にして英語の字幕を表示するという使い方もできますよ。

再生速度を調整できる

また、再生スピードを変えられるのもメリットです。「U-NEXTで英語力アップ」でもご紹介した通り、再生速度が調整できる機能は、英語学習にはとても便利です。例えば再生速度を下げると、俳優がセリフを早口で言うシーンなどで聞き取りやすくなります。一方で、再生速度を上げる機能の使い道としては、高速で再生して速いスピードに耳が慣れた後に、普通の速度に戻すと聞き取りやすくなります。Netflixもこの機能が使えますので、ぜひ活用しましょう!

タブレットのアプリで視聴している場合は画面左下、パソコンのブラウザで視聴している場合は画面右下に表示されているタイマーのようなアイコンをタップしてみてください。「0.5x」「0.75x」「1x(標準)」「1.25x」「1.5x」と表示されますので、再生スピードを下げたい場合は0.5xか0.75xを、上げたい場合は1.25xか1.5xを選びましょう。

Netflixで英語を勉強するデメリット

デメリットがない?

正直、Netflixで英語を勉強するデメリットが思いつきません・・・!

あえて言うなら、好きな作品が見つからなかった場合、でしょうか。好きな作品を何度も繰り返し見ることで、聞き取れなった言葉が聞き取れるようになり、そこで使われる英語のフレーズが自然と自分のものになっていくものです。ですので、何度も繰り返し見たくなるような作品を見つけることが大切なのですが、もしも万が一、Netflixの中に繰り返し見たくなるようなお気に入りの作品が見つからなかった場合は、他のVODをトライした方がいいかもしれません。

実際にNetflixを使って英語力をつけよう!

それでは早速、実際にNetflixを使って英語アップを目指してみましょう!

Netflixはオリジナル作品がウリなので、回はすべてNetflixのオリジナル作品から選んでみました。

*本ページの作品情報は2023年10月時点のものです。最新の配信状況はNetflixサイトにてご確認ください。

英語が初級レベルの人におすすめの作品

ヘッドスペースの瞑想ガイド(Headspace Guide to Meditation)

語彙力やリスニング力など、動画を見るだけの英語力にまだ自信がない人には、ドキュメンタリーがおすすめです。ナレーターがはっきりと発音してくれるうえ、通常は話すスピードもゆっくりめの作品が多いはず。

また、英語学習で効果的なのは、自分の趣味などに関する語彙力を伸ばすことです。そうすることで、まずは自分の好きな話題について、英語で語れるようになります。そういった意味でも、自分の趣味に沿ったドキュメンタリー作品を選ぶと、語彙を増やそうという意欲も湧くし、作品を見るのも楽しく感じるはずです。

ここでご紹介する『ヘッドスペースの瞑想ガイド』も、そんなドキュメンタリー作品の1つです。シンプルな説明とアニメーションで、瞑想について説明しているので、瞑想やマインドフルネスに興味がある英語が初級レベルの人におすすめです。元僧侶でマインドフルネスに関するTEDトークや著書でおなじみのアンディ・プディコムが、ガイド役としてナレーションをしています(ヘッドスペースとは、プディコムが共同創始者として立ち上げた瞑想用アプリの名前です)。

興味深いのは、この作品を見ながら実際に瞑想ができるところ。瞑想アプリなどである「ガイド付き瞑想」の映像版といったところでしょうか。瞑想に興味はあるけれど1人だとなかなかできない・・・という人は、ぜひこの作品を見ながらトライしてみましょう。

英語が中級レベルの人におすすめの作品

教えて?ネコのココロ(Inside the Mind of a Cat)

同じくドキュメンタリー作品から、猫好きさんにぜひ見てほしいのは、『教えて?ネコのココロ』。猫の能力(身体能力や、芸を教えることは可能なのかなど)に関する分析の他、しっぽの振り方の意味、猫の心理学にまで掘り下げている作品です。

この作品も、他のドキュメンタリーと同様に、プロのナレーターが分かりやすい英語で語ってくれる部分が少なくないのですが、猫を研究している学者たちの話で難しい単語が出てきたり、早口だったりするところがあるため、中級レベルの人が辞書片手に見るのにピッタリかなと思います。

エミリー、パリへ行く(Atlas of the Heart)

アメリカのシカゴでマーケティングの仕事をしていたのに、ひょんなことからフランスのパリへ転勤することになった、20代の女性エミリー・クーパーが主人公のコメディ・ドラマです。フランス語がほとんど話せないエミリーが、言葉の壁や、アメリカとフランスとのカルチャーギャップを乗り越えながら奮闘します。

海外で生活した経験がある人は、コミュニケーションがうまくできなかったころの自分と重ね合わせてキュンとなってしまうかもしれません!?

英語が上級レベルの人におすすめの作品

ザ・クラウン(The Crown)

女王エリザベス2世を中心に英国王室を描く、2016年にスタートしたシリーズで、最終シーズンとなるシーズン6がまもなく公開の予定です(最初の4話からなるパート1が2023年11月16日、残りの6話からなるパート2が2023年12月14日)。

物語は、エリザベス女王がまだ王女だった1947年、フィリップと結婚するところからスタート。最終的には、シーズン6では2005年まで描かれるとされています。

本作品で使われる英語は基本的に王室英語なので、非常に聞き取りやすいはずですが、普段はアメリカ英語に慣れている人には字幕がないと理解するのが難しいかもしれません。

登場人物が全員、実在する(あるいは実在した)人物であり、本人に非常にそっくりなため、そのうち俳優ではなくまるで本人を見ているような気になってきます。そのため、ドラマであることを忘れてしまいがちですが、この作品は基本的には「フィクション」です。

とはいえ、かなり忠実に史実を再現してもいます。このことから、大河ドラマを見て日本の歴史上の人物について学べるようなノリで、戦後直後から2005年に至るまでの、イギリスで起きた出来事のだいたいの流れを、英国王室を中心に知ることができます。また、事実と異なるフィクションの部分はどこか、といった特集を組んでいるメディアも少なくないので、そうした記事を探して読んでみるのも楽しいかもしれません。

ザ・ディプロマット(The Diplomat)

2023年4月に配信が開始され、10月現在も続いている政治スリラーです。シーズン2までの配信が決まっています。

アメリカの外交官であるケイト・ワイラーが主人公。ペルシャ湾でイギリス軍の空母が攻撃され、イランの仕業ではないかとされて国際危機が高まる中、中東に詳しいケイトが、空席だった駐英大使としてイギリスに赴任するところから物語は始まります。

イギリス駐在のアメリカ大使ということで、イギリス英語とアメリカ英語が飛び交うのが興味深いところです。政治や国際問題など、内容が複雑であることから、語彙力だけでなく国際関係などの背景も詳しく知っていると理解が深まるでしょう。

まとめ

Netflixが英語学習におすすめのポイントをまとめます。

  • 日本語字幕を消せるだけでなく、英語作品を英語字幕で見たり、日本語作品を英語字幕を付けて見たりすることが可能。
  • 780円から1980円と3つの料金設定があり、自分に合ったプランを選べる。
  • Netflix制作のオリジナル作品が豊富。ここでしか見られない映画やドラマ、ドキュメンタリーがたくさんある。
  • 音声も字幕も、英語と日本語以外に多くの言語が選べる。
  • 再生速度の変更が可能。遅くも速くもできるので、この機能を駆使してリスニング力アップに励める。
松丸さとみ
松丸さとみ

フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて書籍翻訳やライティングを行っている。 訳書に『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』(日経BP)、『限界を乗り超える最強の心身』(CCCメディアハウス)、『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』(サンマーク出版)などがある。
ブログ:https://sat-mat.blogspot.jp/
Twitter:@sugarbeat_jp

ChatGPT翻訳術 新AI時代の超英語スキルブック

AI翻訳研究の第一人者が教える! ChatGPTの翻訳活用術!

ChatGPTなどの生成AIの登場によって、ChatGPT語を使ったコミュニケーションに、新たな時代の扉が開きました。本書では、AIによる翻訳技術を上手く使いこなし、外国語の壁を乗り越える「これからの時代に求められる」英語スキルを身につけられます。英語のメール、プレゼン、広告、レポート、etc...、あらゆる英語の発信に対応するためのノウハウが満載です。

本書の特徴
まず、AIを上手く操るために言語をどのように捉えればよいのかを理解し、ChatGPTへの指示(プロンプト)をどう書いていくのか、という活用方法を深めていきます。

技術の進化に左右されない核心的な言語スキルが身につく一方、今日からすぐに使える便利なテクニックも満載です。

本書の構成
Chapter 1 AI翻訳の進化の核心を掴む
Chapter 2 AI翻訳を駆使する「言語力」を身につける
Chapter 3 ChatGPTで翻訳する
Chapter 4 実践で学ぶChatGPT翻訳術
Chapter 5 AIと英語学習の未来予測

購入特典:プロンプトテンプレート集
本書掲載のプロンプト(ChatGPTへの指示)のテンプレートを集めたウェブサイトを用意しました。本書の内容を、今日からすぐに実践に移すことができます。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録