「図に乗る」は英語でなんて言う?

「図に乗る」という日本語の表現は、自分の成功や地位を誇示し、過信して行動することを指します。この状態を英語でどう表現するか、いくつかの方法を紹介します。

「図に乗る」を英語で表現すると?

「図に乗る」という表現は、自分が有利な状況や成功を得たことで増長し、度を超えた行動を取ることを意味します。日本語ではこの表現がよく使われますが、英語ではこれをどのように言い表すのでしょうか?この振る舞いを表すために使えるいくつかの英語のフレーズが存在します。

overconfident

overconfident という単語は、「自信過剰」という意味を持ちます。自分の能力や状況を過大評価し、時には無謀な行動を取ることを示します。

He became overconfident after his recent promotion and started making careless decisions.
最近の昇進後、彼は図に乗り、軽率な決定を始めた。

get ahead of oneself

get ahead of oneselfは、「先走る」という意味です。自分の現在の状況や能力を超えた行動をすることを示唆します。

She’s getting ahead of herself – planning to run a marathon without proper training.
彼女は適切なトレーニングなしにマラソンを計画することで、先走っている。

push one’s luck

push one's luckは、「運を試す」という意味で、成功した後に無駄にリスクを取ることを指します。

After winning a few bets, he started to push his luck and lost everything.
数回の賭けに勝った後、彼は運を試し、すべてを失った。

「図に乗る」に似た意味を持つその他の語句

arrogant

arrogantは、「傲慢な」という意味です。成功や能力に対する過度の自信があり、他人を見下す傾向があります。

His arrogant behavior alienated his colleagues.
彼の傲慢な行動が同僚を遠ざけた。

presumptuous

presumptuousは、「生意気な、思い上がった」という意味で、自分の地位や能力を過大評価し、適切ではない行動を取ることを指します。

It was presumptuous of him to assume he’d be the next manager.
彼が次のマネージャーになると思い込むのは思い上がりだった。

bite off more than one can chew

bite off more than one can chewは、「手に負えないことをする」という意味で、自分の能力を超えることに挑戦し、しばしば失敗することを指します。

He bit off more than he could chew by taking on too many projects at once.
彼は一度に多くのプロジェクトを引き受けることで、手に負えないことをした。

まとめ

「図に乗る」という日本語表現を英語でどう伝えるか、いくつかの方法を紹介しました。これらの表現を使って、自信過剰や傲慢な態度を英語で表現してみましょう。英語学習においても、適切な自信を持ちつつ、過信は避けることが大切です。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録