パンツまる見えってこと?その英語、ちょっとヤバい。アメリカ英語 vs. イギリス英語

同じ言葉を話しているはずなのに、お互いが思い浮かべているのは別のもの。そんなことは日本人同士の会話でも起こります。所変われば英語も変わる。同じ英語を話すアメリカとイギリスでも、そんな誤解はよくあります。連載「アメリカ英語 vs. イギリス英語」の第4回は「pants」を取り上げます。

Pantsってパンツじゃないの?

まずはアメリカ人のジェームズとイギリス人のオリビアの会話を見てみましょう。

James (US): I really like those pants you’re wearing.
Olivia (UK): Oh, no! My hip-huggers are too low. I thought they’d be OK.
James (US): Sorry?

見せるつもりのない下着が見えていたら、それは誰だってびっくりです。それともジェームズがのぞき込んでいたんでしょうか(だとしたら、お仕置きしないといけません)。

ではもう一度、度は日本語でやり取りを見てみましょう。

ジェームズ(米):君のはいている「pants」、とてもいいね。
オリビア(英):え、ちょっと!ローウエストのズボンが下りすぎてたのね。見えないと思ってたのに。
ジェームズ(米):何だって?

※ 会話はすべてフィクションです。

ジェームズは、オリビアがなんで慌てているのか、理由がわからないみたいですね。

アメリカではズボンを意味する pants。イギリスでは…?

では、解説しましょう!

アメリカではズボンのことを pants と言うけれど、イギリスでは下着を意味するから!

ズボンに相当する英語には trousers や bottoms、slacks などがあります。pants の場合、日本語でもすでに2通りで使われているので、ジェームズとオリビアのすれ違いの真意を予測できた方も多いのでは?

個人的にはイギリス流の pants が見えたらラッキー💗と言いたいところですが、GOTCHA!編集部は私を除いて全員女性なので、お口にチャック!

では、次回をお楽しみに!

原案:データベース編集部 文:山本高裕(GOTCHA!編集部)

GOTCHA(ガチャ、gάtʃə)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。

SERIES連載

2024 03
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録