年末年始は英語で多読!初めての洋書おすすめ8選

年末年始は多読で英語に親しんでみませんか?
今回は、多くの人に支持されるTOEICや英語参考書を著書に持つ先生方に、読んでみて面白かった、内容の良かった洋書を教えていただきました。児童書から一般向け小説まで、 特に英語を勉強中の社会人におすすめの本 です。今まで洋書を読んだことがないという方も、ぜひ本選びの参考にしてください!

【中級~上級者向け】おすすめ洋書

1.『Diary of a Wimpy Kid』

アメリカの漫画家ジェフ・キニー氏によって書かれた児童書シリーズ。主人公グレッグ・ヘフリーが記した日記という形式。グレッグの日常の冒険がたくさんの手書きメモや簡単なイラストを交えて紹介されている。

シュールなセリフの宝庫でむしろ大人向け(Evine)

一見、児童書のようなイラストですが、シュールなセリフの宝庫でむしろ大人向け。そこまで複雑な構文はないためストレスなく読み進めることができ、また自然な日常会話のフレーズや表現の工夫も学習できます。

POINT

●簡単な英語で楽しみながら勉強ができる
●スラングや日常会話など生きた英語が学べる
●とにかく面白くて笑える

Diary Of A Wimpy Kid (Book 1)
 

for Algernon』">2.『Flowers for Algernon』

32歳になっても幼児なみの知能しかないチャーリイ・ゴードン。そんな彼に夢のような話が舞いこんだ。大学の先生が頭を良くしてくれるというのだ。これに飛びついた彼は、白ネズミのアルジャーノンを競争相手に検査を受ける。やがて手術によりチャーリイの知能は向上していく…。天才に変貌した青年が愛や憎しみ、喜びや孤独を通して知る人の心の真実とは?全世界が涙した不朽の名作。

深く考えさせられる名著(阿部 真由美)

『アルジャーノンに花束を』の原書。ストーリーの理解は容易ですが深く考えさせられる名著です。原文は主人公の日記で、頭脳の発達に伴って稚拙な英文から知性的な文章へと変化していきます。内容、英文ともに味わい深い一冊です。

POINT

●日本語版『アルジャーノンに花束を』の原書
●泣ける感動小説
●辞書を引かずに読める「ルビ訳」付き版もあり

Flowers for Algernon

3.『Someone Like you』

常軌を逸した賭けの行方や常識人に突然忍び寄る非常識な出来事などを、短編の名手ロアルド・ダール氏が残酷かつ繊細に描く、11の物語。

大人向けも面白く英語学習にぴったり(玉木史惠)

『Charlie and the Chocolate Factory』を書いたロアルド・ダール氏は子供向けの本ばかりでなく、大人向けの面白いshort storisをたくさん書きました。『Someone Like You』はshort storisが収められた本です。読む楽しさが味わえ、英語も学べます。

POINT

●1編10~20分で読めるような短編集
●残酷でユーモラスなギャンブルを中心とした話が多い
●1954年度アメリカ探偵作家クラブ賞受賞作

Someone Like You
 

4.『Me Talk Pretty One Day』

著者デビッド・セダリス氏はラジオ放送でもニューヨークの舞台でも、引っ張りだこのエッセイスト。タイトルの「Me Talk to Pretty One Day」は、著書自身がパリでフランス語を学んでいた時に、いかに学生たちの下手な会話がフランス語を台無しにしているかを英語に字訳(transliterate)したもの。フランス人の先生にフランス語を教わった人なら共感できる、あるある爆笑エピソードが満載!

語学学習者には共感できる点が多いのでは?(勝山 庸子)

人気のエッセイスト、デビッド・セダリス氏のエッセイ集。彼がフランス語を習得した時の苦労がタイトルの元になっており、語学学習者には共感できる点が多いのではないでしょうか。語彙は難しすぎず、でもネイティブスピーカーの大人であれば当然使っている言葉ばかりです。コメディー好きな方にお勧めしたい本です。

POINT

●デビッド・セダリス氏のベストセラー本
● 著者の実体験に基づいて書かれた作品
●エッセイなので章ごとに読めて継続しやすい

Me Talk Pretty One Day (English Edition)
 

to Stop Worrying and Start Living』">5.『How to Stop Worrying and Start Living』

日本語版『道は開ける』の原書。アメリカの作家で、数々のビジネストレーニング法を開発したデール・カーネギー氏の代表作。悩みの正体を明らかにし、悩みを解決する原則を 具体的に 明示。ビジネスならびに人生において成功するためのアドバイスが詰まっている。

洋書初心者にも読みやすい長さ(天満嗣雄)

400ページとボリュームはありますが、ひとつひとつの章が長くなく、洋書に慣れていない人でも読みやすいのでおすすめです。

POINT

●デール・カーネギー氏による人生論の名著
●分かりやすい文章で書かれていて読みやすい
●人間関係の 改善 に興味があり英語も上達させたい方にぴったり

How To Stop Worrying And Start Living
 

6.『Mastery』

人類の歴史上、偉業を成し遂げた人たちの生い立ちを 分析 しながら、マスタリーという究極の境地について考察したもの。自分の人生を、より良く生きるために「人生の主人公になる秘訣」が書かれている。

洋書初心者にも読みやすい長さ(スティーブ ・ソレイシィ)

この本には、あなたのキャリアアップや英語力のスキルを上げるアドバイスがぎっしり。皆さんが英語の「マスタリー」を目指すよう願っています。また、著者の TED Talkインタビューこの本の概要についての動画 も合わせてご覧ください。

POINT

●天才や偉人に共通する、誰もが学べる「最強の法則」
●天職発見の 可能性 を示し、基本的な 手順 や考え方を説明
●何かを成し遂げたい人は必読の書!

Mastery (The Robert Greene Collection)
 

7.『Creating a World Without Poverty』

バングラディシュ出身の著者が自身のビジネスであるマイクロクレジット(失業者や十分な資金のない起業家向けの少額の融資)とソーシャルビジネス(環境・貧困などの社会的課題の解決を図るための 取り組み を持続可能な事業として 展開する こと)について経験を通じて説明。

自分の生き方に合うと直感的に思える本を読む(堤 康博)

この本は、分かりやすい英語で書かれていて、更に内容が力強い信念に基づいて書かれています。本を読むなら、自分の生き方に合うと直感的に思える本を読むことで、読書の持続が出来ます。

POINT

●英語が非母国語の人にもわかりやすい
●社会貢献企業の提案と貧者救済の新しい視点
●著者はマイクロファイナンスの 取り組み からノーベル平和賞を受賞

Creating a World Without Poverty: Social Business and the Future of Capitalism
 
 

洋書以外のおすすめ多読コンテンツ

Mainichi Weekly、Asahi Weeklyなどの英字新聞

『Mainichi Weekly』は毎日新聞社発行の週刊英語学習紙、『AsahiWeekly』は朝日新聞社の週刊英字新聞です。

TOEICのスコアアップに!(上杉恵美)

時事英語を通して最新の情報を得る、英語の記事やエッセイなどを読むことで、長文を読む力を身につける、英検やTOEICのコーナーで資格試験やスコアアップ対策ができます。

POINT

●時事英語がわかる
●最新の情報が得られる
●長文を読む力がつく

mainichi.jp www.asahi.com

 

【英語初心者】が洋書選びをする時のポイントは?

Evine
読みたい内容であるかがまずは重要。その中で一番平易な単語レベルのものを選ぶと良いですね。

上杉恵美

ハリーポッターシリーズがおすすめです!

大里秀介
すぐ読み切れて内容がおもしろいものが良いと思います。

勝山庸子
難しすぎると挫折しがちなので、英語力のレベルに合った本であること、そして興味が持てる内容であることが必須条件でしょう。例えば、スターウォーズ好きならばそれに関連した本、ハリーポッターファンにはハリーポッター、サッカー好きならばサッカーの本、が理想的だと思います。

玉木史惠(たまきふみえ)
英語を学ぶ外国人向けの本、Graded Readers (段階別読本)がおすすめ。各シリーズともに複数のレベル分けがされており、使用される英単語や文法が制限されています。

堤 康博
初心者は語彙力が限られているので、一定の語彙で書かれている書籍で、自分が興味を持てる書籍を読むことをおすすめします。

天満嗣雄
自分が興味のあるジャンルで気楽に読めるレベルのものが良いと思います。

スティーブ・ソレイシィ

英語だけで読むだけではなく、日本語版、英語版、両方読み比べてみることをおすすめします。例えば、「料理」など好きなテーマの本を選びましょう。

他にも、もし、料理が好きなら料理に関する動画を英語で見たり、英語で料理ブログを書いてみたり、英語でレッスンをする料理教室に通ったりするのも英語力アップにつながると思います。

自分自身が語学学校の校長になったつもりで、情熱を持って学習プログラムを構築することがポイントです!

阿部真由美
何より大事なのは「読みたい」と思える本を選ぶこと。そして、ページを開いてみて「多少知らない単語があっても筋は追える」レベルのものを。「読みたい本×ちょうどよいレベル」が長続きと英語力アップのコツです。

まとめ

いかがでしたか?
今回は社会人の英語学習者に読んで欲しい、有名な作品の原書や、英語学習にピッタリの面白い、ためになる洋書をご紹介しました。

ぜひ、あなたにも読みたいと思う作品がありましたら、手に入れて、直接英語から物語の世界を感じて下さい。

お答えいただいた先生方の紹介

Evine
株式会社evinet biz 代表取締役。神戸と大阪で「やりなおし英語JUKU」( https://evinet.biz )を主宰。学生から大人まで、幅広い世代の方を対象に英会話につながる「コア英文法」指導に従事。著書『 Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ) 』(アルク)『 増補版 完全攻略! 英検準2級 』(アルク)『 7時間で中学英語をもう一度やり直す本 』(あさ出版)など多数

上杉恵美
明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授。授業ではTOEIC(R) 演習を担当、ゼミのテーマは、通訳案内士の資格を生かして「日本を英語で案内しよう」。趣味の船旅・島旅から、クルーズや客船文化の研究も行なっている。英検1級、TOEIC(R)990点。

大里秀介
サッポロビール株式会社に勤務する現役サラリーマン。 2006年から英語学習を開始して、2007年スコア730点を突破、 社内選考でイギリス留学を経験する。 2012年からカナダ・オンタリオ州にあるSLEEMAN BREWERIES LTD.に2年間勤務し、北米間の大ビジネスプロジェクトをTOEIC(R) で磨いた英語力を駆使して成功に導く。

勝山庸子
米国大学院に留学した際に英語と格闘した経験を きっかけ に、帰国後は英語学習の手助けができるような講師を志しています。現在は主として大学でTOEIC(R) や英語会話のクラスを担当しており、英語教育全般とTOEIC(R) 試験対策を研究中。TOEIC(R) L&R 990点、英検1級(個人賞受賞)。『 TOEIC(R) テスト究極のゼミPART 5語彙・語法【超上級編】 』、『 TOEIC(R)L&Rテスト プライム模試400問 』、『  TOEIC(R)テスト リスニングだけ 300問 』、通信教育教材や書籍などへの執筆 協力 多数。

スティーブ・ソレイシィ

2012年から、NHKラジオ第2放送『英会話タイムトライアル』のメイン講師を務め、また同年から、「ビジネス・ブレークスルー大学」教授に就任。著書に『 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください! 』(文響社)、『 プロフェッショナル イングリッシュ 』(東洋経済新報社)、『 英会話なるほどフレーズ100 』(アルク)など多数。

玉木史惠(たまきふみえ)
上智大学英語学習アドバイザー。テンプル大学大学院にて英語教授法(TESOL)教育学修士号 取得 。20年近くにわたり企業・大学・官公庁で1万人以上の学習者を指導してきた。各種試験対策、スピーキングとライティングを含むコースまで幅広く担当。TOEIC(R)990点、英検1級。共著に『 頂上制覇 TOEIC(R)テスト 究極の技術 』(研究社)。

堤 康博(ろく)
堤塾主宰。福岡県大牟田市と福岡市の「堤塾」で、小学生から社会人までの英語指導を行うほか、福岡の大学でもTOEIC(R) 対策講座を担当する。多くのTOEIC(R) 対策書籍の執筆 協力 や問題作成を行い、教材制作に関わってきた。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー、コーチングカレッジ修了学習コーチでもある。TOEIC(R) L&Rテスト 990点。英検1級。堤塾ウェブサイト: https://www.tsutsumijuku.jp/

天満嗣雄
英語講師(TOEIC、発音)。プロセス英語会代表、ECC国際外語専門学校専任講師。TOEIC(R)素材を使ったアクデビティを通して英語力と解答力を高めるイベント型TOEIC(R) L&Rテストセミナー「 TOEICまつり 」を主催。TOEIC(R) L&Rテスト受験回数80回以上、990点 取得 20回以上。最近は400点を取るのに必要な正解数を求めて実験中。

阿部 真由美
ESAC(R)認定マスター・英語学習アドバイザー。2007年より都内私立大学で英語学習アドバイザーを務め、現在はアルクにて後進育成に携わる。テンプル大学大学院にて教育学修士号(TESOL専攻) 取得 。早稲田大学大学院博士後期課程在籍。学習院大学講師。

 

編集:GOTCHA! 編集部

GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかった!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は直訳をやめるとうまくいく!
詳しく見る
メルマガ登録