思わず納得?インド英語あるある

増えています!インドに進出する日系企業

インドといえばカレー?ヨガ?ガンジス河?どれも間違いではないですが、これからはビジネスの相手国としても目が離せません。こちらのグラフは、インドに進出した日系企業の数の 推移 をまとめたもの。10年前と比べると、5倍近くに増加していますね。

※在インド日本国大使館調査 (2006年は1月、2007年は2月、その他は各年10月時点)。図版作成:GOTCHA!編集部。

次に進出するのはあなたの勤務先かも。社会人なら、インド英語のイロハ?を押さえておいて損はなし。この機会にチェックしましょう。ここでは「インド英語あるある」企画にお寄せいただいたTwitterでのつぶやきをご紹介。アルク刊 『インド英語のツボ-必ず聞き取れる5つのコツ-』 の著者、榎木薗鉄也先生にもお付き合いいただきます!

強すぎる“r”問題

多くの人が感じたのが、とにかく存在感の強い”r”。インドについた飛行機の中で、早くもこんな体験をした方も・・・。単語のつづり通りに発音することを「つづり字発音」といいます。インド英語で“r”の音が強くなるのは、このつづり字発音をしているため。“car”が「カール」、“hamburger”が「ハムバルガル」と発音されたりします。最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば単語を思い浮かべやすいかもしれませんね。

また、“r”のあとに来る母音は、短い音になりがち。例えば、“forty”は「フォルティ!」と恐ろしく早く、恐ろしく強く発音されるのだとか。これも、「インド英語は英米の英語と違う」という印象を強める 原因 になっているようです。

これはかなりディープなインド英語かも!榎木薗先生いわく・・・、

「インドにはたくさんの在来語があります。その中の1つ、マラヤラム語話者の発話の特徴にあてはまるかもしれません。この言語では、t、p、kの音がそれぞれ、d、b、gと濁った音に聞こえることもあるそうです」

恥ずかしながら、マラヤラム語という言語の存在を本日初めて知りました。さすがインド英語、奥が深いですね。

思わず納得?インド流英単語

インドでは、単語も独特な使い方をします。最初は驚くかもしれませんが、日本人には結構納得感があるかも。なんだか和製英語みたいです。デリバリーやテイクアウトを頼みたいときは“parcel”のほかに“package”も使えます。覚えておくと便利ですね。 ちなみに 食事のデリバリーやアマゾンなどの宅配がちゃんと機能しているのは、榎木薗先生のようにひと昔前のインドを知っている人にとっては驚きなのだそう。「タクシーがネットやアプリで簡単に呼べ、料金もアプリ通り。運転手もきちんとしているとは、よい時代になりました」
CD付 インド英語のツボ ―必ず聞き取れる5つのコツ―

構成・文:浦子
GOTCHA!のエディター兼ライター。仕事と家庭と語学の両立が人生の 課題 。常に 課題

SERIES連載

2024 03
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は直訳をやめるとうまくいく!
詳しく見る
メルマガ登録