【サムライENGLISH】第3回:独眼竜が眠る「瑞鳳殿」と絢爛豪華な国宝「大崎八幡宮」

f:id:alc_gotcha:20160627092853j:plain

仙台を訪れたら、やはり伊達政宗公にご挨拶しないわけにはいきません。

今回は伊達武将隊の伊達政宗様が自ら、伊達政宗公の眠る「瑞鳳殿(ずいほうでん)」をご案内します。

ご案内キーワードは「伊達文化に酔いしれよ!」 「瑞鳳殿」と一緒に見ていただきたい「大崎八幡宮」もあわせてご紹介します。

ちなみにこの「瑞鳳殿」と「大崎八幡宮」も、第2回でご紹介した仙台城跡とともに「政宗が育んだ伊達な文化」として日本遺産に認定されています。こちらも仙台観光では外せませんね♪

f:id:alc_gotcha:20160627161437j:plain

瑞鳳殿(Zuihoden)

Zuihoden is Masamune DATE’s mausoleum. He passed away in 1636 at the age of 70, and according to his last will and testament, the mausoleum was built in Kyogamine the following year.

There are two other mausoleums there. One is called “Kansenden" ,for the second feudal lord, Tadamune DATE. And the other is Called “Zennoden",for the third lord, Tsunamune DATE. Although designated as a national treasure, it was burned down in the Sendai air raid of 1945. The present building was rebuilt and repaired to more closely resemble the original mausoleum.

  • mausoleum ⇒ 壮大な墓、大霊廟、霊屋(おたまや)
    ※一般的なお墓は「grave」を使います。 
    例)I visited my grandmother’s grave. ⇒ おばあちゃんのお墓参りに行った
  • pass(ed) away ⇒ 亡くなる(亡くなった)
  • according to his last will and testamen ⇒ 政宗公の遺言によって
    ※政宗公はホトトギスの初音を聴きに経ケ峯を訪れ、自らの墓所に決めたと言われています。
  • Kyogamine ⇒ 経ケ峯
  • One is called “Kansenden" , for the second feudal lord(以下略)
    ※瑞鳳殿の敷地内には政宗公の子息で二代藩主・忠宗(ただむね)公の霊屋である感仙殿(かんせんでん)、孫で三代藩主の綱宗(つなむね)公の霊屋である善応殿(ぜんのうでん)もあります。
  • national treasure ⇒ 国宝
  • more closely resemble the original mausoleum ⇒ よりオリジナル(焼失以前)の霊屋に似せる(近づける)

 

【政宗様のおすすめ・その1】豪華絢爛な建物はすみずみまで見るべし!

f:id:alc_gotcha:20160627161924j:plain

豪華絢爛な建物(Gorgeous Building)

Zuihoden was constructed in the very gorgeous Momoyama style. It’s coated with black lacquer and decorated with gold leaf and richly colored carvings.

  • Momoyama style ⇒ 桃山様式。桃山時代に見られる豪華絢爛な装飾様式(luxurious and decorative style created during the Momoyama priod)
  • coated with black lacquer ⇒ black lacquer(黒漆)に塗られる、覆われる⇒黒漆塗りの
  • decorated with gold leaf and richly colored carvings ⇒ gold leaf(金箔)やrichly colored carvings(極彩色の彫刻)が施された

 

我が瑞鳳殿は国宝に指定されておったが、残念ながら第二次世界大戦時の空襲で一度焼失した。その後、再建され、現在は創建当時の重厚で見事な姿を見ることができるのじゃ。建物そのものの素晴らしさはもちろん、極彩色の天女や鳳凰の彫刻は細部まで非常によくできており、実に美しい。ほかにも屋根の阿吽の竜頭瓦など、非常に見応えがあるぞ。時間の許す限り、じっくり隅々まで見ていただけると幸いじゃ。

【政宗様のおすすめ・その2】資料館で伊達家三代に思いをはせるべし!

f:id:alc_gotcha:20160627162138j:plain

瑞鳳殿資料館(Zuihoden Museum)

The Zuihoden museum stands next to the Zuihoden building. It displays burial items, such as swords and stationery, found in archaeological excavations. Three lords' skeletons were discovered in an almost complete form in those excavations. You can see statues that were made based on these skulls. In addition, you can also watch a documentary movie about those excavations.

  • burial item(s) ⇒ 埋葬品
  • archaeological excavation(s) ⇒ archaeologica(考古学的な)+excavation(調査)。ここではシンプルに「発掘調査」。
  • skeleton(s) ⇒ 人間や動物の格、特に骸骨。転じて「概要」などの意味も。
  • an almost complete form ⇒ ほぼ完全な形で
  • statues that were made based on these skulls ⇒ 頭蓋骨をもとに復元された彫像

 

瑞鳳殿の隣にある資料館もぜひ立ち寄ってほしい所じゃな。瑞鳳殿や感仙殿、善応殿の再建に先立ち、発掘調査が行われたのだが、その時の様子を映像で見たり、数多くの貴重な資料で知ることができる。実際に我らとともに埋葬されておった美しい太刀や兜、眼鏡や煙管(キセル)なども展示されており、我らの日常に思いをはせることができるかと思う。

それからな、実はわし伊達政宗は、戦国武将で初めてDNA鑑定を受けた武将なのだ!毛髪から血液型もB型と判明したぞ。また、資料館では我らの頭蓋骨のレプリカをもとに復元した容貌像も見られるのだ。わしや息子で二代藩主の忠宗、孫で三代藩主の綱宗の顔立ちを比べてみるのも面白いかもしれんな。自分ではようわからぬが、似ておるかのう?(※)このような展示をされている武将はなかなか珍しいのではないかと思う。歴史好きにも伊達家好きにもおすすめの場所じゃ。

※政宗公はじめ、忠宗公、綱宗公は、血縁関係があるだけにそれぞれ面立ちが似ていらっしゃいます。鼻が高くて彫りも深く、現代的な男前なのでは?(編集部)

【政宗様のおすすめ・その3】紅葉+ライトアップの幻想的な光景に酔いしれよ!

f:id:alc_gotcha:20160627162526j:plain

秋の紅葉ライトアップイベント(Autumn Light-up Event)

Zuihoden is lit up and has special admission at night in the middle of November. The illuminated maple leaves, bamboo trees and buildings create a fantastic, romantic atmosphere. During this event, you can also enjoy Date Busho-tai’s samurai performances and dances there.

  • lit up ⇒ light up(ライトアップする、点灯する、たばこに火を付ける)の受動態
  • special admission at night ⇒ 夜の特別拝観
  • illuminated ⇒ イルミネーションを施した、彩飾された、光をともされた、など。ここでは「ライトアップされた」

 

f:id:alc_gotcha:20160627162718j:plain

瑞鳳殿は桜や青葉、紅葉、雪景色と季節によってその表情を変える。それぞれが非常に魅力的なので、ぜひお客人には何度も来て、好きな季節を見つけてほしいものだ。わしはどの季節も好きじゃが、今回は非日常の美しさを味わえる秋の紅葉ライトアップをご紹介しようかのう。

瑞鳳殿の紅葉は、もちろん昼間も楽しめるが、夜はまた全く違う雰囲気があってまことに美しい。灯りに照らされた木々が燃えるように鮮やかで、なんとも幻想的である。また、この紅葉ライトアップ時には、我ら伊達武将隊も瑞鳳殿で夜のおもてなしや演武を行っておる。

気の早い者でもまだ秋の旅行先は決めておらぬであろう?ならば、今秋はぜひとも仙台へ来るがよい!ちなみに、仙台の11月の夜はなかなか冷えるので、寒さ対策だけはしっかりとな。(※)

※ライトアップは例年11月中旬から下旬頃に開催されますが、詳しい日程は公式サイトなどでご確認ください。(編集部)

f:id:alc_gotcha:20160627162906j:plain

瑞鳳殿へのアクセス

瑞鳳殿:〒980-0814仙台市青葉区霊屋下23-2

アクセス

バス:仙台駅西口バスプール16番乗り場より周遊バス・るーぷる仙台に乗車。「瑞鳳殿前」下車

【政宗様のおすすめ・その4】大崎八幡宮にも足を伸ばすべし!

f:id:alc_gotcha:20160627163145j:plain

大崎八幡宮(Osaki Hachimangu Shrine)

The shrine was built in 1607 by Masamune DATE. It’s designated as a national treasure. The shaden, or main building, is an example of the Momoyama style of architecture. And it’s the oldest existing gongen-zukuri structure. Masamune created an original style based on the Momoyama style, with the mixture of those qualities found in Tohoku regions. And it’s known as the Date Culture style.

  • The shaden, or ⇒ 本殿、つまり
  • the oldest existing gongen-zukuri structure ⇒ 現存最古の権現造りの建築 ※権現造りとは日本の神社建築様式の1つ。日光東照宮や北野天満宮などにも見られます。
  • an original style based on the Momoyama style(以下略) ⇒ 桃山様式と東北地方にみられる様々な様式を融合させた独自のスタイル

 

東北は昔から漆の産地として有名でな。わしの甲冑も「黒漆五枚胴具足(くろうるしごまいどうぐそく)」といって、黒漆塗りされておる。また、金も非常に良く採れた。その黒漆と金の文化に、極彩色で豪華絢爛な桃山様式を融合させたのが伊達文化の根本である。瑞鳳殿を見たら、ぜひこの大崎八幡宮も見てほしい。これらを見てもらえれば、伊達文化の素晴らしさや美しさがよくわかってもらえるのではないだろうか。

ところで、この拝殿には「にらみ猫」の彫刻がある。これは刑部左衛門次(おさかべ・さえもん・くにつぐ)という棟梁が彫ったのだが、左甚五郎(ひだり・じんごろう)と言ったほうがわかりやすいかのう。日光東照宮の「眠り猫」を彫った名工のことじゃ。わが仙台藩が担当した日光東照宮の普請にこの国次も参加しておったため、「眠り猫」が生まれたとも言われておる。真相は本人に聞かなければわからないがのう。(※)

※にらみ猫は拝殿内部にあり、ご祈願などの際以外は通常拝観ができませんが、写真が祭儀棟にあります。ちなみに祭儀棟では御朱印をいただいたり、お守りを授与いただけますよ。(編集部)

大崎八幡宮へのアクセス

大崎八幡宮:〒980-0871 宮県仙台市青葉区八幡4丁目6-1

アクセス

バス:仙台駅西口バスプール16番乗り場より周遊バス・るーぷる仙台に乗。「大崎八幡宮前」下車

さて、回も楽しんでいただけたかのう?

最後に一つアドバイスじゃ。この瑞鳳殿と大崎八幡宮。どちらも長く急な石段があるため、ハイヒールなどを履いてくるのは大変危険である。また、急いで上ると息切れしてぐったりするので、歩きやすい靴で一段一段ゆっくり上るのがよいぞ。

取材協力:公益財団法人 瑞鳳殿大崎八幡宮

 

次回予告

更新日:7月13日(水)
担当:松尾芭蕉様
テーマ:「旅好きの芭蕉さんもハマった!魅惑の松島」

f:id:alc_gotcha:20160626161209j:plain

奥州仙台おもてなし集団・伊達武将隊(The Oshu Sendai Welcome Squad Date Busho-tai)

杜の都・仙台の魅力を広めるため、 仙台藩祖である伊達政宗公と家臣団などで結成。 仙台城跡を拠点に、日本国内から海外まで、仙台をPRするために日夜出陣中。 最新情報は公式サイトやTwitterにて随時配信。また、週2回の英語更新があるFacebookや、今すぐ仙台に行きたくなる美麗なInstagramも要チェック!

公式ホームページ

理桜

企画・構成:理桜
ご先祖は東北武士。今は東京女子。GOTCHA!プランナー

SERIES連載

2024 03
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録